System
Engineerシステムエンジニア

情報通信学部出身

2023年入社 › 3年目
勤務地:市谷オフィス

仕事の一例
金融会社:管理用サイトの開発
保険会社:Webキャンペーンのサイト開発
映像関連会社:Webサイトのリニューアル

システムエンジニアとして業務を行っています。
私の部署では要件定義から設計、開発、運用保守まで幅広い範囲を担当しているとともに、得意先に関しては保険会社や金融会社、日用品メーカー等、多岐にわたっています。
その中で私自身はPHPやPerlを使った設計と開発業務をメインで行っており、これまでに金融機関向けのWebサイトや保険会社向けのキャンペーンサイトの開発を行ってきました。
どれも自分が普段の生活の中で見たり使ったりすることのあるサービスなので、その裏側を支えていることにやりがいを感じています。
実際に以前自身が開発に携わった映像関連のWebサイトを自身がユーザーとして利用した時は、プロジェクトの成果を感じることができ、とても嬉しかったです。

Interview

  • Q当社に入社しようと思った決め手は?

    私が入社を決めた理由は、大きく分けて3点あります。
    まず、半年間の充実した研修制度です。未経験からでも安心して業務に取り組める環境が整っていることが魅力的に感じました。
    実際に研修では、業務ベースでプログラムなどの研修を受けることができ、今後自分がどのような業務を行っていくのか想像ができました。
    次に、大日本印刷のグループ会社であるという点です。親会社が大きいと企業としての安定性や信頼性が高く、安心感がある点も魅力的でした。
    最後に、自身が携わったシステムが実生活で役立つところを直接実感できる点です。元々大学で情報系の技術を学んでいたため、その知識を活かし、社会の役に立つシステムを提供したいと考えていました。その中で当社は幅広い業界のクライアントに対してシステムを提供しているため、クライアントを通して様々な社会貢献をできると感じて入社を決めました。

  • Q入社から現在まで、一番うれしかったこと、もしくは、一番大変だったことは?

    大変だったことは、配属されて初めて参画した開発案件です。
    定例会議ではその業界の専門用語や略語での会話が当たり前で、初めて会議に参加した時は、何の会話をしているのか意味がわからず、会議内容を理解するのに苦労しました。
    そのため会議が終わった後に先輩方に質問をしたり、社内で専門用語を資料としてまとめているサイトがあったため、それを活用するなどして少しでも理解しようと努めました。
    それにより、今では会議内容を理解することはもちろん、後輩に教える側に回ることができています。
    また、うれしかったことは業績表彰を受けたことです。日々の業務に対する努力が認められたように感じ、大変励みになりました。
    業績表彰を通じて、自身の仕事が会社の利益に繋がっていることを実感でき、大きな自信を得ることができました。今後はこの経験を糧に、更なるスキルアップを目指し、より会社に貢献していきたいと考えています。

  • Q仕事をするうえで心掛けていることは?

    経験がない仕事をする際はとにかく周りに聞くようにしています。
    自身でしっかり考え、悩んで答えを導き出すことも大事ですが、入社後数年間は初めて行う仕事も多く、一人では解決できないこともたくさんあります。
    仕事が進まないときは一人で考え、悩むよりも周りの人に助けを求めることも重要だと考えています。
    部署の先輩方は非常に親切に教えてくれますし、質問もしやすい雰囲気なので、たくさん聞いて、仕事を進めていくように心掛けています。

  • Q入社してから成長できた点をおしえてください。

    計画力が成長したと感じています。
    当たり前ですが、入社後数ヶ月はどの業務にどれだけの時間がかかるかわからず、焦らなくてよいタイミングで焦ってしまうことも多々ありました。
    しかし今では、割り振られた業務や対応内容を聞き、どれくらいの時間でできるか見積もることができるようになり成長を感じています。

  • Qこれから手掛けてみたい仕事は?

    より上流の仕事に携わりたいと考えています。
    お客様と近い立場で仕事をすることで、ニーズを直接把握し、効果的な提案ができるため、今後はその部分に関わりたいと思っています。
    具体的には要件定義や設計といったプロジェクトの初期段階から関わり、お客様にヒアリングを行って、最適なシステムを提案するとともに、スケジュールや予算の管理、メンバーの選定やタスク分配などを行うプロジェクトマネージャーを目指したいと考えています。
    これまでの開発経験で培ってきた技術的な知識に加え、お客様とのコミュニケーションやプロジェクト全体を俯瞰する能力を磨き、より質の高いシステムを提供したいです。

  • QDNPデジタルソリューションズの好きなところ・いいところは?

    当社の好きなところは、人柄の良い方がたくさんいるところです。
    わからないことがあり質問した時は忙しいときでも快く対応をしてくれたり、悩んでいたりするといつでも相談にのってくれます。
    また、新人研修が半年間以上あるため同期の仲もとても良く、旅行に行ったり、仕事の後に飲みに行ったりできるところも良いところだと感じています。

Daily Schedule

  • 10:00

    フレックスタイム制なので、少し遅めの時間から業務を開始します。

  • 12:15

    社食でお昼を食べます!食堂にはたくさんのメニューが日替わりで出ているため毎回迷いながら決めています。

  • 13:15

    業務再開です。いつも会社内のカフェでコーヒーを買ってからデスクに戻っています!

  • 16:00

    出社している際はすぐに質問に答えられるように後輩の近くに座っています。

  • 18:00

    退勤後に同期と飲みに行きました。

  • OFF

    夏は綺麗な川に浸かると決めていたので、有休を使って栃木まで旅行に行きました。

MESSAGE

就職活動を進める中で、エントリーシートが上手に書けなかったり、面接で思うように話せなかったりと、様々な悩みを抱えるかもしれません。私も初めての面接では失敗した経験があります。しかし、諦めずに努力を続ければ、必ずスキルは向上し、自分に合った良い会社と出会えます。
焦らずに、自分の将来をしっかり見据え、じっくり会社選びをしていただければと思います。そして、もし当社を選んでいただけることになりましたら、その際はよろしくお願いいたします。

当サイトでは、お客さまの利便性向上のために、Cookieまたは類似の技術を使用しています。収集されたデータの使用方法の詳細については、サイトのご利用にあたってページをご確認ください。