System
Engineerシステムエンジニア
文学部出身
2023年入社 > 2年目
勤務地:福山オフィス
仕事の一例
金融会社:口座開設アプリ
金融会社:本人確認システム
金融会社:PDF生成システム
システムエンジニアとして働いています。
私の部署ではアプリ開発を中心に行っており、金融機関向けのWEBアプリやスマホアプリ、PDF生成システムの開発を主業務としています。
金融系アプリでは、店舗へ赴いたり、郵送したりしないで銀行口座を開設できるように、スマホで申込みから結果確認までの一連の手続きを完結するアプリを提供しています。
また、申込み時に必要な本人確認機能や申込みをした人の情報を管理するシステムなども開発しており、たくさんの金融機関で利用してもらっています。
PDF生成システムについては、金融機関だけに限らずユーザが入力した情報を帳票に印刷し、PDF形式で生成して得意先に連携します。私は開発とテストを中心に行っていますが、システムがどのような構造で出来ているのか、そしてどのような機能があるとよりユーザーの満足度が向上するのかなどを考えながら毎日仕事をしています。
Interview
-
Q当社に入社しようと思った決め手は?
人を重要視した会社であると感じたことです。
就職活動ではどのように働くかだけではなく、誰と働くかを大事にすることを主軸に置いていました。そのため業種を絞り込まずに、様々な会社の説明会や面接を受けていました。
当社の面接では、経験そのものよりも私の気持ちや考えを重要視してくれたように感じました。また、日頃どのようなコミュニケーションをとっているのか・こういう場面ではどのようなコミュニケーションの取り方をするかという意図の質問もされたのがとても印象に残っています。人や関係性を大切にしている会社だと思い、この会社で働きたいと考え入社を決めました。 -
Q入社から現在まで、一番うれしかったこと、もしくは、一番大変だったことは?
所属本部で使用するシステムを開発したことです。
PHPを使用し社員の出社状況を管理するためのシステムを、設計~テストまで実施して公開しました。元々使用されていたシステムのリプレイスということもあり、より使い易くすることを目標にして、先輩方の助力を得ながら開発しました。期待通りの動作にならない原因を探すのに苦労したり、機能をどうやって実装するべきかを悩んだりすることも多く、想定よりも時間をかけてしまいました。ただその分完成したときは達成感が大きく、実際に使用していただいて感想をもらったときは非常に嬉しい気持ちになりました。開発して終わりではなく、保守・運用に意識を向けることもでき、とてもいい経験でした。 -
Q仕事をするうえで心掛けていることは?
挨拶を大切にすることです。
出社した際には、デスク周りの人に「おはようございます」と声をかけることや、オンラインでのコミュニケーションでは、メッセージの最初に「お疲れ様です」と挨拶を入れるようにしています。当たり前かもしれませんがコミュニケーションの第一歩として重要だと思っています。
エンジニアとしてのスキルを磨く必要ももちろんありますが、社会人として周りの人と協働する意識を持つためにも、しっかり挨拶をするスキルはまず身に着けておくべきだと思い、心がけています。 -
Q入社してから成長できた点をおしえてください。
報告や連絡の工夫ができるようになった点です。
些細なことでも上司から状況を聞かれる前に自分から報告することを心がけています。また、報告する際はわかりやすくするために、キャプチャを添えること・現状と結論から伝えることを意識しています。忙しいなかで確認してもらうことが多いため、簡単な返答をしてもらうだけで済むように、少し時間がかかっても文章を丁寧にまとめるように努めています。 -
Qこれから手掛けてみたい仕事は?
iPhoneとAndroidそれぞれのアプリ開発に携わりたいです。
それぞれ主に使用される言語やツールが異なるため、いずれはどちらの開発にも挑戦したいと思っています。異なるデバイスやOSによって生じる差異などについても知識を深めたいです。また、iPhone・Android両方に対してアプローチするマルチプラットフォームのアプリ開発にも興味があります。自分の苦手とする分野の改善も必要ですが、新しい技術を身に着けて、一つでも多く自分の武器を作りたいと考えています。 -
QDNPデジタルソリューションズの好きなところ・いいところは?
毎日誰かの人の良さを感じられることです。
入社してからの半年間の研修中、配属後からも同期や先輩方の優しさに助けられてきました。気になったこと・困ったことがあったときに気軽に質問できたり、一緒に解決に向けて考えたりしてもらえる環境は優しい人が多いからこそ成り立っているように思います。自分も頼られる先輩になるべく、日々精進中です。
Daily Schedule
-
09:00
テレワークを開始し、黙々と作業を進めます。トラックボールマウスがお気に入りです。
-
12:00
お昼ごはんはカオマンガイを食べました!
-
15:00
出社し、少し休憩です。先輩方がよくお菓子をくれるので元気になれます。
-
17:00
わからない箇所などを質問しつつ、自分のタスクを進めていきます。
-
19:00
業務終了後、野球観戦に行きました。
-
OFF
広島は観光地が多いので近場で旅行気分になれます!