System
Engineerシステムエンジニア

工学部出身

2019年入社 › 6年目
勤務地:盛岡オフィス

仕事の一例
スポーツ競技団体:会員管理システムの開発
スポーツ競技団体:大会管理システムの開発
社団法人:基幹システムの開発

システムエンジニアとして働いています。
私の部署では、システム開発における「要件定義」「設計」「開発」「テスト」「リリース」「運用保守」の一連の工程をプロジェクトメンバーで分担して行っており、Web用の各種システムやスマートフォン用のアプリなど多種多様な開発をしています。
入社後は「設計」「開発」「テスト」を主に担当していましたが、徐々に「要件定義」「リリース」「運用保守」の工程も任されています。各工程ごとに様々な知識が必要なため、先輩方にフォローいただきながら、日々新しい知識を習得しつつ業務に励んでいます。

Interview

  • Q当社に入社しようと思った決め手は?

    システムエンジニアとして幅広い分野の仕事に携われること、社員の人柄に惹かれたことが入社しようと思った決め手です。
    「学生時代に学んだITの知識を活かした仕事をしたい」と漠然と考えていたため、様々な業界・業種のシステム開発に携われる機会があることは非常に魅力的に感じました。また、会社説明会や選考で社員の方とお話させていただく中で活き活きとされている印象や人柄の良さを感じ、システムエンジニアとしてだけではなく、「人」としても成長していきたいと思い入社しようと決めました。

  • Q入社から現在まで、一番うれしかったこと、もしくは、一番大変だったことは?

    自身の成長を実感できたことが一番嬉しかったです。
    配属当初はシステムの仕様や仕事の進め方などわからない事だらけで、1つ1つ先輩に教えていただきながら作業を進めるのが精一杯でした。
    仕事を進めるにつれて教えていただいたことをもとに自身で考え判断できるようになり、自身が開発した機能が無事にリリースされたときは、成長を実感するとともに大きな達成感を味わうことができました。

  • Q仕事をするうえで心掛けていることは?

    物事を簡潔に伝えることです。
    プロジェクトは、複数人でチームを結成し目的に向かって動いているため、素早く的確に認識を合わせることが重要だと考えています。
    そのため、相手に負担になったり認識に齟齬が発生したりしないよう、端的に分かりやすく物事を伝えることを常に心掛けています。

  • Q入社してから成長できた点をおしえてください。

    目的を考えながら仕事を進められるようになったことです。
    初めは目的を意識して進めていたはずが、悩んだり試行錯誤していくうちに最終的な目的が見えなくなってしまうことがありました。
    しかし、なぜこの作業が必要なのか、何のために作業するのか、そのためには何をする必要があるのかを常に考えることにより、着実に目的に向かって仕事を進められるようになりました。

  • Qこれから手掛けてみたい仕事は?

    プロジェクトリーダーとして、1つのプロジェクトを担当したいです。
    今はプロジェクトの一員としてシステムエンジニアのスキルを磨いている最中ですが、要件定義や見積りの作成などの知識も習得しつつ、自身が力になれる場所を広げていきたいです。そして自身の力を発揮し社会に価値を提供するとともに、当社の更なる発展に貢献していきたいです。

  • QDNPデジタルソリューションズの好きなところ・いいところは?

    成長できる環境が整っていることです。
    分からないことや困ったことがあれば、親身になって相談に乗っていただける先輩方がたくさんいます。
    また、研修制度や資格取得のための制度も充実しており、1人の人間として成長していける環境・風土があることが非常に魅力的に感じています。

Daily Schedule

  • 08:00

    毎朝、娘を保育園に送迎しています。

  • 09:00

    テレワーク開始です。朝イチでメール、タスクの確認を行います。

  • 12:00

    昼食はオフィス近くのラーメン屋に行きました。

  • 16:00

    午後からはオフィスに出社して 所属部署の会議です。各案件の状況を共有しています。

  • 17:30

    定期的な上長との面談です。仕事、プライベート問わず様々なことをお話しています。

  • OFF

    休日は家族でお出かけすることが多いです。この日は花巻温泉で英気を養いました。

MESSAGE

就活をしていると、自身が何をしたいのかどうなりたいのかわからなくなることもあるかもしれません。
その際は、是非一度自分自身を見つめ直してみて下さい。何をするのが好きか、何を大切にしてきたかといった自身の強みや価値観が見えてくるかと思います。
焦らず、自信をもって頑張ってください。

当サイトでは、お客さまの利便性向上のために、Cookieまたは類似の技術を使用しています。収集されたデータの使用方法の詳細については、サイトのご利用にあたってページをご確認ください。