社員紹介

SYSTEM
ENGINEERシステムエンジニア

理工学部出身
2022年入社 › 2年目
仕事の一例
鉄道会社:決済アプリの開発
クレジットカード会社:データ抽出バッチ開発
金融会社:管理画面の基盤更改

システムエンジニアとして働いています。
私の部署では主にWebアプリケーションのサーバー側の開発を行っていて、
例えば電車に乗った時、乗降車の駅情報から料金データを取得し、料金の計算をする仕組み等を開発しています。
システム開発においては「設計」「プログラミング」「テスト」の工程を担当しています。
案件によって一連の流れ全てを担当することもあれば、それぞれの工程のみを担当する場合もあります。
サーバー側の開発は、データベースを扱うことが多く、プログラムのほかにも知識が必要なため、わからない部分は先輩にフォローしてもらいながら各工程の業務を行っています。

INTERVIEW

当社に入社しようと思った決め手は?
社員の人柄に惹かれたこと、入社後も手厚いサポートがあったことです。
面接時に和やかな雰囲気であったことや先輩社員と話した際に親身になって相談にのってくれたことから、ここで一緒に働きたいと思いました。
また知識がまったくないシステムエンジニアという職種でやっていけるか不安がありましたが、半年間のITスキル研修があるという点でサポートの手厚さを感じ入社を決めました。
入社から現在まで、一番うれしかったこと、もしくは、一番大変だったことは?
大量のデータが管理されているデータベースから必要なデータを取得する処理の速度調節を行うことが一番大変でした。
データ抽出を行うためのプログラムの構造が複雑になり、データ数に対して処理が追いつかず想定よりも多くの時間がかかってしまいました。
プログラムをシンプルな構造にするためにはどうすれば良いか先輩や有識者の方に助けてもらいながらたくさんの試行錯誤を重ね、最終的に時間内にデータ抽出が問題なく完了した時はとてもうれしかったです。
この経験は今後の業務において気をつけなければならない点として自分の中で大きな学びとなりました。
仕事をするうえで心掛けていることは?
コミュニケーションの取り方です。
私はテレワークで働くことが多いため、メッセージでやり取りを行う場面が多くあります。
その際、
・自身の伝えたい内容を簡潔に書くこと
・文章だけで伝えにくい部分は画像(キャプチャ)を添えること
の2点を常に意識しています。
入社してから成長できた点をおしえてください。
時間の見積もり力が向上したと思います。
配属当初は先輩にどれくらいの時間でできるかを聞かれても経験が少ないため時間を多く見積もってしまいがちでしたが、業務を通して「設計」「プログラミング」「テスト」の工程で自分がどれくらいの所要時間で作業できるかを的確に報告できるようになりました。
これから手掛けてみたい仕事は?
プログラミングの質向上とデータベース操作のスキルをさらに高め、プロジェクトにおける成果物の品質を向上させて、顧客満足度を上げることに貢献したいです。
これまでの経験から品質向上のためには、経験の蓄積が大切だと感じており、より多くのプロジェクトに携わりながら学び成長したいです。
DNPデジタルソリューションズの好きなところ・いいところは?
親身にサポートをしてくださる上司や先輩がたくさんいることです。
初めて関わる業務でわからないことがあっても周りの先輩方が細かい部分まで丁寧に教えてくれたり、解決するまで一緒に考えてくれたりします。
日々助けてもらいながら業務を行うことで、自身の成長につながっていることを実感しています。

DAILY SCHEDULE

  • 09:30テレワーク開始後に今日のタスクと、メール等の確認を行います。
  • 13:00お昼休みを活用して、天気のいい日は運動不足解消に近くの公園へ散歩に行っています。
  • 14:00案件の進捗会議を行います。自分の作業が予定通りか遅れているかや相談等様々な話をします。
  • 15:00サーバーの管理画面の確認を行っています。
  • 19:00退勤後は、友人と晩御飯を食べに行きました。
  • OFF休みの日は旅行や趣味に時間を費やしています。この日は好きなアーティストのライブに行きました。

MESSAGE

就活において一番大事なことは自分を見失わないことだと思います。
自己分析を通じて、自分の強みや価値を理解してそれを大切にしてください。
一つ大きな軸をも持っていればきっと自分に合った会社に出会うことができると思います。
焦らず、自分に自信を持って頑張ってください!

当サイトでは、お客さまの利便性向上のために、Cookieまたは類似の技術を使用しています。収集されたデータの使用方法の詳細については、プライバシーとCookieポリシーをご確認ください。