社員の一週間

Web
Di
rector

情報学部出身
2021年入社 > 2年目
仕事の一例
ハウスメーカー:サイトリニューアル
衛生用品メーカー:社内向けサイト改修
クレジットカード会社:会員向けサイト改修

一週間のスケジュール
レース

月曜日出社

ハウスメーカーの会員向けサイトリニューアルの画面デザイン・制作管理に先輩のサポートとして携わっています。今日はWebサイトのリリース日!クライアントの要件を満たしているか最終確認するため、リリース後も検証を行います。配属されてから一番長く携わったプロジェクトだったので、無事にリリースできて嬉しかったです。
09:00 自社採用サイト 企画会議
10:00 クライアントA サイトリリース後検証
12:00 昼食
13:00 クライアントA サイトリリース後検証
16:00 クライアントB サイトキックオフ会議
17:00 クライアントB サイト制作スケジュール作成
18:00 課会
19:00 業務終了

火曜日テレワーク

新技術習得活動は今後主流となる新技術について学び、新サービスや新製品開発を生み出す一歩目となる活動です。私はNFT&ブロックチェーン(仮想通貨の取引記録で使用されている技術)のテーマに参加し、DNPのサービスに結び付けられるようなシステムの開発を考えています。全拠点の社員が参加できる活動なので、関西拠点の方々と交流できる貴重な機会となっています。
10:00 クライアントB サイト制作スケジュール作成
12:00 昼食
13:00 クライアントC ワイヤーフレーム作成
14:00 新技術習得活動 NFT ブロックチェーン技術
16:00 クライアントC 社内定例会議
17:00 クライアントB サイト制作スケジュールレビュー
18:00 クライアントC ワイヤーフレームレビュー
19:00 業務終了

水曜日テレワーク

今年度の採用サイトのデザインや新規コンテンツについて話し合ってどのようなテーマでどう作って行くかを決めていきます。最終的には役員へのプレゼンもあるため気を引き締めてしっかりと資料も作りこんでいきます。
09:00 AM休
13:00 見積書作成
14:00 新規案件引き合い対応
15:00 自社採用サイト プレゼン資料作成
17:00 自社採用サイト ディレクター会議
18:00 業務終了

木曜日テレワーク

プロジェクトマネージャーのもと、デザイン制作のディレクターとしてオンライン会議に参加しています。クライアントの要望に沿ったページにするため、デザインに必要な要素のヒアリングを行っています。デザイナーとクライアントとの橋渡し役となるため、緊張感があります。
09:00 新人教育 Webサイトの基礎知識
12:00 昼食
13:00 クライアントD クライアント定例会議
14:00 クライアントC クライアント定例会議
17:00 自社採用サイト エンジニア会議
18:00 業務終了

金曜日出社

自社採用サイトのワイヤーフレーム作成は、今皆さんが見ていただいている「1週間のスケジュール」の作成を行います。新規コンテンツ案としてワイヤーフレームを用意し、役員にプレゼンして私の案が採用された時は嬉しかったです。退勤後は出社していた他部署の同期を誘い、飲みに行きます。
09:00 新人教育 ワイヤーフレーム作成方法
12:00 昼食
13:00 自社採用サイト デザイナー会議
14:00 見積書作成
15:00 部会
16:00 自社採用サイト ワイヤーフレーム作成
18:00 業務終了・同期と飲み会

休日

土日は友人と共にキャンプ!自然に囲まれた場所で焚火や料理を楽しみました。なるべくスマホを見ないようにし、デジタルデトックスをすることができました。

当サイトでは、お客さまの利便性向上のために、Cookieまたは類似の技術を使用しています。収集されたデータの使用方法の詳細については、サイトのご利用にあたってページをご確認ください。